夏野菜

今日も夫のリハビリで病院へ、待ち時間はゆっくりとコーヒータイムです☕️

 

思い起こせば通院が始まって11ヶ月

手術→退院→リハビリ→私の骨折→お正月→夫の体調悪化→病気の発覚と

今に至っていますが、私が骨折してからどうやって夫の介護をしていたのかよく覚えていません。

覚えているのはお正月にハムを切っていて、うまく押さえられず指を切ってしまい、痛かった事くらいです😅

よく人から「ストレスがなくっていいねー」と言われますが、ストレスはあるんです!ただ忘れちゃうんですよね💦 

 

「亭主元気で留守がいい」といいますが、本当にそうだと思います。

夫は定年まで格闘技の指導をしていました。

体力には自信があり、入院どころか病気もした事がありませんでしたから、今の自分が情けなく、自由にならない身体を受け入れる事ができないのです。

それを私が説いてみたって無理なこと、自分で納得してあきらめるしかないのです。

 

夫の体調は良くなってきているし

介護も随分楽になりましたので、庭に夏野菜を植えました。f:id:shibayukie:20240524114853j:image

f:id:shibayukie:20240524114927j:image

f:id:shibayukie:20240524114954j:image

f:id:shibayukie:20240524115133j:image

ピーマン🫑トマト🍅きゅうり🥒ナス🍆オクラにゴーヤ、韓国唐辛子🌶️もあります。トマトは早くも一個実がついています👀

少しづつですが、楽しみがあります。

7月には夫はまた手術で入院しますから、その間 野菜で自給自足できるかな?😊